『都市伝説解体センター』の魅力とは?最新アップデート情報&プレイ感想まとめ

ゲーム

集英社ゲームズから2025年2月13日に発売されたミステリーアドベンチャーゲームである『都市伝説解体センター』。

怪異を調査して事件を解決するゲームとなっていて、非常に人気が出ているのです。

発売されて1か月経過し、現在出ている『都市伝説解体センター』ですが、情報がどれだけあるのか気になるでしょう。

近々アップデートがされる予定だそうですが、どんなアップデートがされるのか、興味があるはず。

他の人達のプレイ感想もどんなものなのか、知りたい人はいると思います。

なので今回は『都市伝説解体センター』の情報まとめ、アップデート予定やプレイ感想について解説していきますね。

『都市伝説解体センター』の情報まとめ

それでは『都市伝説解体センター』の今ある情報をまとめていきますね。

まだやったことがない人のために、極度のネタバレは避けていくつもりです。

それでは紹介していきますね。

詳細

まずは『都市伝説解体センター』の詳細も紹介してきますね。

詳細はご覧の通りです。

  • タイトル:都市伝説解体センター
  • 対応機種:ニンテンドースイッチ、プレステーション5、steam(ダウンロード版のみ)
  • ジャンル:怪異を解き明かすミステリーアドベンチャー
  • 価格(税込):3,740円(パッケージ)、6,930円(限定版)、1,980円(ダウンロード版)
  • プレイ人数:1人
  • 累計販売本数:10万本以上(2月26日時)

あらすじ

次にあらすじを紹介していきますね。

犬神大学に通っている3年生の福来(ふくらい)あざみは、産まれた時から幽霊に似ている人影が見えていたのです。

ただ彼女はこの能力について、酷く悩んでいました。

そんな中であざみは怪異の調査をしている正体不明の団体のポスターを見つけ、相談してもらおうとします。

そして相談先である都市伝説解体センターへとやってきたのです。

しかし、どんなことでも見ることができる千里眼の能力があるセンター長の廻屋渉(めぐりやあゆむ)の罠にかかります。

その結果、センターの新米調査員として活動を余儀なくされたのです。

どう足掻いても活動するしかないあざみは先輩調査員のジャスミンとバディを組みました。

こうして2人はセンターに持ち込まれる色々な奇妙な依頼の調査をしていく事になるのです。

ゲームシステム

次はゲームシステムについて解説していきますね。

システムとしては依頼(事件)ごとに章立てされた短編集形式

物語は幕間シーンと「SNS調査」「探索」「特定」「解体」の4種類のパートとなっているのです。

「SNS調査」や「探索」を何度もしていって、仕入れた情報から都市伝説を「特定」していきます。

特定したら、再び調査と探索をしていって、証拠を集めて事件を「解体」していくものです。

基本的にはこれらの行動を繰り返していき、最終的に全クリを目指していきます。

こういうゲームは難易度が高めに見えますが、開発陣の意向で簡単になっているのです。

なので苦手な人もプレイしやすい設計となっています。

登場キャラクター

次は登場するキャラクターについて紹介します。

1人目は主人公の福来あざみです。

幽霊が見えると言う体質を持つ女子大生で、世間知らずなところがあるものの優しい性格をしています。

2人目は廻屋渉

怪異探偵事務所である都市伝説解体センターのセンター長で、現場には出ません。

千里眼の掴手で、その能力を使って裏方としてサポートしていくのです。

3人目はジャスミン

本名は止木休美(とまりぎやすみ)で、ツインお団子頭のギャルです。

主に現場へ向かう運転や現場でのあざみのサポートを行います。

アップデート予定とその内容

次は『都市伝説解体センター』のアップデート予定とその内容を紹介していきます。

結論から申し上げますと、今のところ4月と6月にアップデートする予定があるのです。

詳細はご覧の通りとなっています。

4月

まず4月のアップデートについて紹介しますね。

4月上旬にアップデートされますので、あと少しです。

詳細は以下の通り。

  • バグ・不具合の解消
  • 誤字・誤植の対応
  • 未獲得の情報が先に手帳に表示されてしまう問題の対応

バグに関しての詳細はご覧の通りです。

  • SNS調査において必要な証拠をすべて集めたのに終了できない
  • 一部のSEが極端に大きい音になることがある
  • 一部のSEが鳴り続けてしまうことがある

これらのバグについてはかなり精神的に参った人達もいたでしょう。

これらの問題が消えると、やりやすくなること間違いないと思いますね。

6月

次は6月についてのアップデートについて紹介していきます。

6月上旬にはアップデートされる予定です。

詳細はご覧の通り。

  • チャプターセレクト機能の追加
  • テキスト表示スピードの変更機能
  • オート機能の追加
  • 2周目以降の既読スキップ機能の追加
  • 2周目以降の取得した都市伝説の引き継ぎ

オート機能とか、テキスト表示スピードの変更とか、非常に助かる機能ばかりですね。

どうせなら最初からつけていてほしいなと思ってしまいます。

それに2周目の引き継ぎとかも助かりますし、ほんとうにやりやすくなりますね。

もしかしたら、他にも追加される可能性もありそうです。

それ以降もある?

4月と6月にアップデートがある『都市伝説解体センター』ですが、他にもありそうです。

怪異に関する事件は山ほどありそうですが、作れる可能性は十分あると思います。

なのでこれから先のアップデートもあると思いますね。

SNSでのプレイ感想など

次は『都市伝説解体センター』のプレイ感想等について、紹介していきます。

プレイ感想については以下の通りです。

都市伝説解体センターとっても
面白かった…
ネタバレにならない感想はジャスミン好き!くらいしか言えない
インターネット怪奇現象が嫌いじゃないならプレイしてもらいたいゲーム pic.twitter.com/ZgTkGBTprl— あさささ (@asa3yuka) February 16, 2025

都市伝説解体センタークリア。何言ってもネタバレになりそうなので詳しい感想は言いませんが面白かったです。お値段もお手頃なので気になっている人は是非プレイしてみて欲しいです。 pic.twitter.com/R2kaeK2kxH— ゲリィ (@geree_p) February 24, 2025

都市伝説解体センター遂にクリアした
プレイ時間は50時間以上!?
(誤字や脱字を見つける兼ね合いもあって)

遊んだ感想

助けてくれ #都市伝説解体センター pic.twitter.com/xozNZ5pV3f— こき (@UeO5w) March 21, 2025

都市伝説解体センタークリアしました!
感想は…

本当にこれ以上ない結末でした

久々にストーリや演出に感動したゲームで
まだの方はぜひ「エンディングまで」プレイして欲しい#都市伝説解体センター pic.twitter.com/JZghIgyoyl— Vector☕Live2D Rigger & Art (@vector_No09) February 25, 2025

都市伝説解体センタークリア。何言ってもネタバレになりそうなので詳しい感想は言いませんが面白かったです。お値段もお手頃なので気になっている人は是非プレイしてみて欲しいです。 pic.twitter.com/R2kaeK2kxH— ゲリィ (@geree_p) February 24, 2025

基本的には面白いと思っている人が多くいました。

それにダウンロード版は値段が安いので、気軽に購入できると言う意見もあったのです。

値段が安くて面白いゲームという事で、評価は非常に高いものとなっています。

こういうのが理想のゲームと言っていいでしょう。

まとめ

今回は『都市伝説解体センター』の情報まとめ、アップデート予定やプレイ感想について解説していくでした。

情報をまとめていくと、いかに面白いのかが分かりますね。

アップデートもあることから、まだある可能性は残されていると言えるでしょう。

最終的に衝撃の展開が待っていますが、興味がある人は是非とも購入してみるのもいいと思います。

ただこういうホラー系が苦手な人は控えた方がいいと思いますね。

以上で『都市伝説解体センター』の情報まとめ、アップデート予定やプレイ感想についての解説は終了です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました