『リズム天国ミラクルスターズ』最新情報まとめ!つんく♂さんのコメントも公開!

ゲーム

ニンテンドーダイレクトで紹介していたゲーム商品である「リズム天国ミラクルスターズ」。

実に11年ぶりに発売されると言う事で、非常に盛り上がっています。

ただ現状どれだけの情報があるのか、知りたい人はあるんじゃないでしょうか。

そして作品に関わっているつんく♂さんのコメントにも、興味がある人はいる筈。

なので今回はリズム天国ミラクルスターズの情報や歴代の作品について、つんく♂さんのコメントを紹介します。

リズム天国ミラクルスターズ現在判明している情報

まずは「リズム天国ミラクルスターズ」の現在判明している情報を紹介します。

結論から申し上げますと、情報は余り多くありません。

強いてあげるとすれば、2026年に発売されるのとつんく♂さんの楽曲があり、作品に関わったと言う事だけ。

正直なところ、まだ発売時期が2026年の何月何日かも明らかになっていないので、情報がないのも無理はないでしょう。

なので今後の任天堂からの情報に期待するしかないと思います。

リズム天国シリーズの作品一覧

次はリズム天国シリーズの作品一覧を紹介していきます。

11年も時間が経過しているため、どういうゲームだったか忘れている人達もいるでしょう。

なのでこれまで発売されてきた作品の詳細を紹介していきます。

リズム天国

今日はGBAの発売日だ!
自分が思う、アドバンスの思い出のソフトといえばこれかな
「リズム天国」 pic.twitter.com/HGccTPVWuA— N-GTwinppX (@NGTwinppX) March 21, 2020

まず1つ目は「リズム天国」です。

2006年にゲームボーイアドバンスで遊べるゲームとして開発されました。

所謂音ゲーではありますが、これまでとは違って流れる音楽のリズムに合わせてボタンを押すスタイルでした。

ゲームの種類は40種類存在していて、平凡以上の評価を叩き出せばクリアとなります。

さらにハイレベルの評価を出せば、メダルを手に入れる事が出来るのです。

そうする事でエンドレスゲーム等と言ったおまけ要素をゲットでき、より色々な事が出来るようになります。

つんく♂さんがプロデューサーを務め、ゲームボーイアドバンスの最後のゲームだったので、注目を集めたのです。

そしてその結果、第10回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門優秀賞受賞

更に2007年9月20日には、セガ開発のアーケードゲーム版が稼働開始する人気ぶりとなったのです。

リズム天国ゴールド

久々にハドフで買ってきた
なくなっちゃうポイントもあったので、2000円くらい

リズム天国はアドバンスのがあるはずなんだけど、子どもに貸してから行方不明なのでコレを

3DSスーパーマリオランド?は、誰かが3D機能を堪能したいならオススメと言っていたので

帰ったら眺めよう pic.twitter.com/8FclbnKFfl— Y ̄ ̄ ̄Y (@Oidonsound) December 30, 2024

2つ目は「リズム天国ゴールド」です。

2008年3月31日に発売されたゲームであり、ニンテンドーDSで初めて発売されました。

DSを縦にして、タッチペンを用いて遊びます。

遊び方はあまり変わっていませんが、用意されたステージの最後にはリミックスステージが登場するのです。

評価の仕方やメダルを手に入れた後におまけが出てくるなど、前作とは変わっていない部分が多くあります。

ただミスをしても評価できるところは評価し、何度かミスった状態で喫茶店に行くとそのゲームをスキップする事が可能。

このことから前作と違って、初心者にはやりやすい環境になっていると言えるでしょう。

こうして褒めていくことで、途中で投げ出したりしないようにしたのは良い事だと思います。

そして最終的に2009年の1月には、「パラッパラッパー」を抜き去って音ゲーの中で売り上げ1位となったのです。

みんなのリズム天国

Wii「みんなのリズム天国」13周年ですね。シリーズ唯一の据置型ゲーム機向けに発売され、50種類を超える新作リズムゲームを遊ぶことができます。スイッチでも最新作が出て欲しいですよね。パンフレットも掲載しています pic.twitter.com/KhX2goumo3— KAZTENDO/任天堂ファン (@KAZTENDO2) July 21, 2024

3つ目は「みんなのリズム天国」です。

ニンテンドーWii版のゲームであり、据え置き型のゲームでは初となりました。

Wiiコントローラーを使ってプレイし、やり方とかも前作とあまり変わっていません。

違うところがあるのは、初代の「リズム天国」で遊んだミニゲームを遊べるところです。

全部というわけではありませんが、遊んでみて懐かしいと感じた人もいる事でしょう。

他にも据え置きゲームだからなのか、アーケード版となった時のように2人プレイをする事が可能。

なので家族や友人を気軽にプレイすることが出来ます。

2016年にはWiiUのニンテンドーeショップでのダウンロード配信がされ、WiiUで遊ぶことも可能になりました。

リズム天国 ザ・ベスト+

ゲオオンラインで注文をした3dsのリズム天国 ザ・ベスト+が届きました。
安くなるのを待っていたら、地味に値上がりをしているので今が買い時と思い購入です。
3dsのソフトもあまり見なくなってきました pic.twitter.com/8HT7T6wZxq— Suzuki (@kei_suzuki1) February 10, 2023

4つ目は「リズム天国 ザ・ベスト+」です。

ニンテンドー3DS用のゲームであり、ボタンを使うかタッチパネルを使うかは自由となっています。

遊び方とかは変わっていませんが、新作と過去作のミニゲームを遊ぶことができるのです。

新たな要素としてストーリーモード

ゲームの中で決められたところでボタンを押せば、キメ星が貰えるキメ星システムが搭載されています。

つんく♂さんのコメント

次は「リズム天国ミラクルスターズ」を手掛けるつんく♂さんのコメントを紹介します。

つんく♂さんは初代「リズム天国」から現在に渡るまで、このシリーズに関わっているのです。

しかも中途半端に関わっているわけじゃなく、企画書を持ち込んでいてもいました。

この事からもある意味つんく♂さんのゲームと言ってもいいでしょう。

それに自分なりのリズム感をスタッフに教えるために、スタッフ達にダンスを教える徹底ぶり。

ここまでの熱意で関わっていたので、リズム天国シリーズに人気が出たのでしょう。

そして今作に関するコメントは以下の通りです。

「ここ数年の間、めっちゃ曲をあたためてきたし、愛情たっぷりに仕上がりそう!」
「まだまだ頑張るで〜!お楽しみに!」

引用:「つんく♂」Instagram(@tsunku_boy)

このことからもつんく♂さんは今作について、楽しみにしていたことが分かりますね。

それにここまで曲を温存していたことからも、新曲が沢山出てきそうです。

まるでいずれ新作が出るのが分かっていたかのような準備ぶりですね。

さらに頑張っていきたいと言った事から、また曲を書くつもりなのかもしれません。

もしそうだとしたら、ファン以上につんく♂さんの方が楽しみにしているのが伺えます。

なので期待以上の作品が出来上がるんじゃないでしょうか。

まとめ

今回はリズム天国ミラクルスターズの情報や歴代の作品について、つんく♂さんのコメントを紹介していくでした。

リズム天国の最新作が出るとは、想定していた人はそう多くなかったのでしょう。

しかしそれゆえに、多くの人達が新作の登場に大きく歓喜したと思います。

ただ一番歓喜していたのは、つんく♂さんだったんじゃないでしょうか。

曲を数多く用意しているそうなので、かなりの熱意をもって政策に関わってくれることだと思います。

発売の時が楽しみですね。

以上で今回はリズム天国ミラクルスターズの情報や歴代の作品について、つんく♂さんのコメントの紹介は終了です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました