来年の1月にアニメ第2期が放送されることになっている『葬送のフリーレン』。
アニメ第1期が非常に好評だったので、第2期にも期待が高まっている事だと思います。
そんな『葬送のフリーレン』ですが、その第2期についてどこまでやるのか気になるんじゃないでしょうか。
内容や人気、新シリーズへの期待についても興味があるはず。
なので今回は『葬送のフリーレン』の第2期について、内容や人気、新シリーズへの期待について解説していきますね。
内容あらすじ

まずは『葬送のフリーレン』のあらすじと第2期にやるであろう内容について紹介します。
おさらいの意味等を兼ねてみてくれると幸いです。
あらすじ
葬送フリーレン、1話を観ました
原作も好きなんですが独特の空気感を描く良質な雰囲気アニメ(もう死語か)でしたねぇ
特に音楽を観るアニメとして楽曲や音が印象に残りました
長寿種の時間の流れに取り残された寂しさをよく表現しており今期注目作であるだけの力を見せつけたと思います pic.twitter.com/gzyc7Bdti5— 井中カエル@物語るカメ/映画・アニメ系VTuber(初書籍発売中!) (@monogatarukame) October 2, 2023
それではあらすじについて紹介しますね。
フリーレンは魔法使いとして勇者ヒンメル、僧侶ハイター、戦士アイゼンと共に魔王を討伐して、国に凱旋しました。
そして半世紀流星を見るために、メンバーはいったん解散することになったのです。
それから50年後にフリーレンたちは再会し、半世紀流星を見るのですが、暫くしてヒンメルは寿命で命を落としました。
葬式の時にフリーレンはヒンメルの事を知ろうとしなかった事を後悔。
そして人間のことを学ぶために再び旅に出かけ、ハイターに会うと少女フェルンを弟子に取ったのです。
アイゼンとも再会し、死者と対話できるオレオールに向かう事を最終目的となりました。
それからアイゼンの弟子だったシュタルクを加え、魔族と戦ったり、依頼をしたりしたのです。
そしてフリーレンとフェルンは一級魔法使いの試験を受け、フェルンが合格する事が出来ました。
ここまでがアニメ1期の話です。
内容
アニメのフリーレン 3日間かけて1期を視聴。やっと本放送に追いついた。 pic.twitter.com/Em2TpMYkQo— lipatti (@ArchivLipatti) January 15, 2024
次は内容について紹介します。
内容に関しましては以下の通りです。
2クール分ある
今の脳バカすぎて完全に集中して見てないと内容何一つ覚えきれない。
今頃ようやく「葬送のフリーレン」アニメ1期の第11話「北側諸国の冬」。原作の3巻の第24話「エルフの願望」。
めちゃくちゃ良かった〜 pic.twitter.com/4KbwBQa4mL— メロディー (@ixotej) February 19, 2024
前回のアニメは2クール分ありました。
なのでアニメ2期も2クール分あるんじゃないでしょうか。
フリーレンはかなり人気がある作品となっています。
そのため、今回も2クール分あってもおかしくはないでしょう。
1クール目はレヴォルテ戦まで
葬送のフリーレン8巻を読んだ。神技のレヴォルテとの戦いでシュタルクのタフさを感じた。ザイン再登場のフラグが立ったしそろそろ再登場するかな?#葬送のフリーレン pic.twitter.com/kLvJpgBYEl— MR.S 2nd (@MRS2nd1) May 29, 2023
基本日常編が多いと思いますが、1クールでは大きな戦いとしてレヴォルテと戦う事になると思います。
レヴォルテは4本の剣を操る魔族であり、登場人物の一人であるゲナウの故郷を滅ぼし、相棒を始末。
フリーレン達もそのレヴォルテと彼と共に同行した魔族と戦う事になるのです。
この戦いが1クールの見どころとなると思います。
2クール目はマハト戦まで
デンケンとマハトの最終決戦も良かったけど、フリーレンのどんな時も冷静に状況を見極める戦い方もクールで素敵。
そしてフリーレンの記憶に出てくる勇者ヒンメルはいつもカッコイイが、実体のヒンメルももちろんカッコイイのであった。
#フリーレン pic.twitter.com/8X7zV4Qn4i— 魁 (@sakigake_manga) September 14, 2023
2クール目も日常編をやりつつ、マハト戦がメインとなってくるでしょう。
マハトは七崩賢の最後の生き残りであり、一度フリーレンを負かした強敵。
なので結界の中に閉じ込められている状態になっています。
そんなマハトとどう戦っていくのかが、2クール目の見どころなのでしょう。
フリーレンの人気について

次は『葬送のフリーレン』の人気について解説していきますね。
詳細はご覧の通りです。
斬新な設定
今更ながら、葬送のフリーレンをアプリで読んだ。
アニメ1話も観た。面白い。 pic.twitter.com/8h8HhozEYy— みーろ (@maa_rooooo) June 7, 2024
1つ目は斬新な設定となっています。
上記でも述べたようにフリーレン達は魔王を討伐しに行き、それを達成しました。
普通はそれを本編として描くべきところです。
しかしながら1話の時点でそれを達成させており、今の話はクリア後の話となっています。
ゲームで言うところのクリア後のストーリーとなっており、それを漫画でやるのは斬新と言えるのです。
そんな斬新なシーンが人気を集めたのでしょう。
フリーレンの人間臭さ
#18 <フリーレン>シュタルクがクソババアって言ったことも忘れてないから。
<シュタルク>いつの話だよ。 pic.twitter.com/cz6QVAJnkN— Roy (@Roy66256907) March 3, 2024
2つ目はフリーレンの人間臭さです。
フリーレンはエルフであり長寿なのでコミュニケーション力が低く、感情が気薄でクールな雰囲気を醸し出しています。
ただフェルンやシュタルクの面倒を見たりする優しさを持っているのです。
それに朝が苦手でなかなか起きなかったり、胸の大きさや年齢を気にしたりと人間臭い一面を見せてくれます。
エルフでありながら、人間らしい一面を見せてくれるので人気があるのでしょう。
仲間達の活躍
葬送のフリーレン3巻読了。断頭台のアウラたち魔族を倒したフリーレン一行はしばしの安息ののち大陸最北端のエンデを目指す旅を続行する。シュタルクに続く新キャラ合流か!と思いきやあっさり分かれて旅は続く。本巻最後にまた新キャラ合流か!ってところで終わったw#葬送のフリーレン #読了 pic.twitter.com/zeTyIGmKHQ— 不壊脳魅那_魔亞傀ⅡFb (@PhEn0MeNa_MarK2) September 30, 2023
3つ目は仲間達の活躍です。
フリーレンにはフェルンとシュタルクと言う仲間がいます。
フェルンはフリーレンに鍛えられた事で、彼女譲りの魔法や技術を身に着けました。
シュタルクはアイゼンの弟子として、気弱でネガティブなところがあるものの、戦闘力や頑丈さは師匠譲り。
とはいえ、このメンバーの中ではフリーレンが一番強いでしょう。
だからと言ってフリーレンだけじゃなく、彼らの見せ場もちゃんとあって活躍もしています。
なのでフリーレンだけが無双すると言う展開になりにくいです。
そこも人気の1つとなっています。
新シーズンへの期待

次は『葬送のフリーレン』の新シリーズに当たる第2期の期待について述べていきます。
第2期に期待したいのは、作画の良さではないでしょうか。
上記でも述べましたが第2期ではレヴォルテやマハトと言った魔族との戦いがメインになる可能性が大。
第1期でも魔族は登場しましたが、上記の2人はより強敵として立ち塞がります。
そんな彼らとのバトルシーンは奇麗な作画で見たいと思う人達は多くいるでしょう。
ここ最近のアニメは作画の良し悪しで見るか見ないかに別れてしまいます。
第1期の作画も良かったので、同じかそれ以上を求められるでしょう。
なので作画に期待しているファンは多くいると思います。
まとめ

今回は『葬送のフリーレン』の第2期について、内容や人気、新シリーズへの期待について解説していきました。
今年ではなく来年にアニメ放送されることになっていますが、かなり期待されています。
期待されているのも人気や内容がいいと言うのもあるでしょう。
来年が待ち遠しいですね。
以上で『葬送のフリーレン』の第2期について、内容や人気、新シリーズへの期待について解説していくは終了です。
コメント