【ワンピース考察】ピーター聖がネタキャラ扱いされる理由とは?裏切り者疑惑の真相にも迫る!

Intellectual Property

週刊少年ジャンプで連載中の人気作品である『ワンピース』。

エルバフ編が盛り上がっていて、過去編に入るのもあって更に盛り上がりを見せているのです。

そんな『ワンピース』ですが、世界政府を表向き支配している五老星の中にピーター聖と言う人物がいます。

そのピーター聖ですが、なぜだかネタキャラじゃないかと噂されているのです。

ネタキャラだけじゃなく、裏切り者ではないのかという疑いまであります。

なので今回は『ワンピース』のピーター聖がネタキャラと評されるわけ、裏切り者疑惑についても解説していきますね。

ワンピースピーター聖がネタキャラと評されるわけとは?

まずは『ワンピース』のピーター聖がなぜネタキャラと言われているのかを解説。

恐らくそう言われている理由は以下の通りではないでしょうか。

①外見が変

一番くじ ワンピース The Throne of Power
発売日:2025年06月発売予定
メーカー希望小売価格:1回850円(税10%込)
取扱店: 一番くじONLINE、一番くじ公式ショップ、麦わらストア
※店舗の事情によりお取扱い

A賞 シェパード・十・ピーター聖 フィギュア pic.twitter.com/DPTKojHcFu— しゅんドラン (@k42wKKihKBGTvXv) February 11, 2025

1つ目は外見が変だからです。

五老星は悪魔の実と言えるかは不明ですが、妖怪系の姿になる事が出来、なった姿は以下の通り。

  • ジェイガルシア・サターン聖:牛鬼
  • マーカス・マーズ聖:以津真天
  • トップマン・ウォーキュリー聖:封稀
  • イーザンバロン・V・ナス寿郎聖:馬骨
  • シェパード・十・ピーター聖:サンドワーム

この面々の中で、ピーター聖だけはサンドワームと西洋系の妖怪でカタカナの名前と浮いているように感じてしまうのです。

それに外見もかっこよかったり、おどろおどろしくて不気味、派手等の印象があります。

しかしピーター聖はサンドワームだから仕方ないとはいえ、ミミズのような外見になっているのです。

かっこよくも不気味でもないので、ネタキャラなんじゃないかと思っても不思議じゃありません。

②動きがコミカル

上記でも言いましたがピーター聖はサンドワームなので、あまりかっこよくありませんが動きもコミカルなところがあります。

それはルフィとの戦いの時、彼を吸いこもうと口を大きく開けて吸引したのです。

対するルフィは飲み込まれそうになりつつも、近くにあった建物を引っこ抜いて投げ飛ばして、ピーター聖の口を塞ぎました。

普通だったら途中で攻撃をやめて潜って避けようするのですが、そうせずに受け止めてしまったのです。

そんな動きがコミカルにしか見えないので、ネタキャラとされています。

③強く感じない

上記でも述べましたが、五老星は妖怪の姿になる事が出来るのです。

そして強さもかなりのものであり、不死身である事を加味しても強いと言えるでしょう。

サターン聖は毒の弾丸や金縛り、見えない攻撃、ナス寿郎聖は剣術と冷気、マーズ聖は口から火炎放射と破壊光線。

ウォーキュリー聖は牙による攻撃、覇王色の覇気の咆哮、ルフィの攻撃をもろともしない頑丈さを持っています。

しかしピーター聖は吸引と噛みつき攻撃だけで、他の面々と比べても強いとは思えないのです。

なので4人はガチで強くて、ピーター聖はネタキャラじゃないかと言われています。

裏切り者疑惑についても

次はピーター聖の裏切り疑惑について考察していきますね。

ワノ国編ではカン十郎、エッグヘッド編ではヨークが裏切り者として行動していました。

結束がありそうなところほど裏切り者が出ている感じなので、五老星も裏切りが出る可能性は0ではなく、その裏切り者がピーター聖じゃないかとされているのです。

ピーター聖はDの一族

一番くじ公式ショップ池袋サンシャインシティ総本店にて
6月13日発売
一番くじ ワンピース The Throne of Power

A賞 シェパード・十・ピーター聖 フィギュア pic.twitter.com/nzWJUj3FkW— ゲルニカ (@guernicass4) June 12, 2025

ピーター聖が裏切り者とされていますが、その正体は世界政府の敵的存在であるDの一族ではないかとされています。

理由としてゴールド・ロジャーが本当はゴール・D・ロジャーという名前なので、ピーター聖もシェパー・D・十・ピーター聖が本当の名前だとされているからです。

他にもSWORDと関わりがあるとか、様々な説が出ている状況。

どうして裏切り者ではないかとされているのか、以下の理由からではないでしょうか。

①エッグヘッド編でルフィを守ろうとした?

ピーター聖はサンドワームの姿で、ルフィの前に姿を見せました。

そしてルフィを丸のみにしようとしていましたが、これは守ろうとしていたのではないでしょうか。

丸のみにするのも悪くありませんが、確実に仕留めるには飲み込む前に歯で噛んでいけば済む話です。

しかしながら、ピーター聖はそれをせずに丸のみにして終いにしようとしていました。

ただピーター聖はナス寿郎聖がパンクレコーズを切断した時、落下してきたサイファーポール達を飲み込んで少しして吐き出したのです。

この事から恐らく飲み込んでもピーター聖のさじ加減で人間は消化されずに生きていけるのではないかと思います。

もし裏切り者でDの一族であるなら、同じ一族のルフィを守り、事の成り行き次第で秘かに逃がそうとしていたんじゃないでしょうか。

②ニカを知らない

ルフィが食ったヒトヒトの実幻獣種モデルニカに関して、世界政府は非常に危険視しています。

この実を世界政府は回収しようとしましたが、ずっと失敗し続けているのです。

それくらい世界政府にとって危険なものなのでしょうが、ピーター聖だけはあまり知らない感じを見せています。

五老星だったら詳細を知っていて当然だと思いますが、ピーター聖はヒトヒトの実幻獣種モデルとだけいい、ふざけた能力だと聞いていると言っていました。

一言もニカとは口にしていませんし、ふざけた能力と抽象的な言い回しをしたのです。

この事でピーター聖はニカの事について、フーズ・フーと同じくらいしか知らない可能性があります。

故に裏切り者だからこそ、情報があいまいで知らない事があるのではないでしょうか。

③慎重すぎる様子を見せている

五老星はサターン聖のように人間は虫けらだと思えと冷酷な物言いをしたり、ナス寿郎聖みたいに一度大きく掃除する必要があると過激な発言をしました。

そんな中でピーター聖は慎重な様子を見せていたのです。

実際、頂上戦争の後に、均衡を保つための七武海選出について、じっくり見定めようという発言をしました。

頂上戦争後はティーチが好き勝手に暴れたり、他の海賊達も白ひげの縄張りを荒らしたりと海は混とんとしていたのです。

七武海選出に関してもモリアとジンベエが去ってしまい、ドフラミンゴもいつでもやめてもいいと発言していましたので七武海自体も不安定でした。

なので早急に決めないと均衡も保てないので、ピーター聖の発言は楽観的と言ってもいいでしょう。

それも裏切り者故なのだと思いますね。

④五老星の中では最年少だから

五老星はサターン聖、マーズ聖、ナス寿郎聖、ウォーキュリー聖は年寄りです。

そんな中でピーター聖だけは若い感じがあり、上記の4人も髪や髭が白色なのにピーター聖は金色となっています。

そしてサターン聖と入れ替わるようにガーリング聖が就任しましたが、彼もまた年寄りでした。

この事からもピーター聖だけが異質みたいになっていて、恐らく本来なるべき人物をピーター聖が始末して五老星に就任したのではないでしょうか。

そうすることで裏切り者として、この立場でしか手に入れられないデータや情報を得ようとしたのだと思います。

まとめ

今回は『ワンピース』のピーター聖がネタキャラと評されるわけ、裏切り者疑惑についても解説していきました。

本人にとってはそのつもりはなくて、姿等のせいでネタキャラと思われてしまったのでしょう。

同時に裏切り者疑惑もあり、実際どうなのか気になるところもあります。

裏切り者に関しては嘘か誠かはこれから明らかになっていくので、そこは楽しみですね。

以上で今回は『ワンピース』のピーター聖がネタキャラと評されるわけ、裏切り者疑惑についての解説は終了です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました