かつて数多くのプレイヤーを魅了した名作アクションゲーム「悪魔城ドラキュラ」。
その世界が「宝塚歌劇団によって舞台化される」という衝撃のニュースが発表されたことは、昔から本作品を愛してきたファンにとっては驚きであったことでしょう。
長きにわたり愛されてきたゴシックホラーの世界観。
緻密に描かれるドラキュラ伯爵との戦い。
そして個性豊かなキャラクターたち・・・

それらが「宝塚という華やかで格式ある舞台」の上で、どのように表現されるのか。
ゲームファンはもちろん、宝塚ファンにとっても夢のようなコラボレーションに、期待が高まるばかりです。

本記事では、現時点で明らかになっている情報をまとめると同時に、本作品の簡単な紹介などもしていきたいと思います。
公開が待ち遠しいこの一大プロジェクト、一緒にその幕開けを楽しみにしていきましょう!
悪魔城ドラキュラとは?

実際のゲーム作品
ゲーム作品については、現在リメイクでの発売がされています。
今回は公式から発表されている「トレーラー映像」をご紹介いたします。
舞台化される「悪魔城ドラキュラ 月下の夜想曲」について
原作シナリオ
1792年、ヨーロッパにて復活したドラキュラ伯爵はヴァンパイアハンターのリヒター・ベルモンドと退魔の力を持つ少女マリア・ラーネッドに滅ぼされた。
それから4年後リヒターは失踪し、マリアはその行方を追い旅に出ていた。翌年100年に1度復活すると伝説上言われていたドラキュラ城が現れたのだった。
それを察知したマリアは再び城に乗り込んだ。
一方同じ頃、ある男が深い眠りから目覚めた。
男の名はアルカード。
かつて父ドラキュラに反抗して人間に味方し、リヒターの祖先ラルフと共に父を倒した男である。
復活を知ったアルカードは、再びあの忌まわしき城へと向かう。
こうしてアルカードを中心にドラキュラ城に宿命の魂が集うのであった。
(Wikipediaより引用)

登場キャラクター
アルカード
本作の主人公。
ドラキュラ伯爵と人間の女性の間に生まれた吸血鬼(『悪魔城伝説』では元は人間で父ドラキュラに悪魔との契約を強要されて人間ではなくなっており設定が異なる)
かつて父に反旗を翻し(『悪魔城伝説』より)、仲間とともに彼を滅ぼした。
武器は主に剣を使用し、さまざまなアイテムによって変身や魔法能力を発揮する。
(Wikipediaより引用)
マリア・ラーネッド
リヒター・ベルモンド
ドラキュラ伯爵
リサ
シャフト
死神
公演情報
基本情報
公演組 | 宝塚歌劇 花組 |
公演名 | 「悪魔城ドラキュラ」~月下の覚醒~ |
原作 | (株)コナミデジタルエンタテインメント 「悪魔城ドラキュラ」シリーズ |
脚本・演出 | 鈴木圭 |
主演 | 永久輝 せあ、星空 美咲 |
公演情報
宝塚大劇場(兵庫県)
公演期間 | 2025年6月7日(土)~ 2025年7月20日 (日)まで |
一般前売 | 2025年5月17日 から |
座席料金 | SS席:12,500円 S席:8,800円 A席:5,500円 B席:3,500円 |
東京宝塚劇場(東京都)
公演期間 | 2025年8月16日(土)~ 2025年9月28日(日) まで |
一般前売 | 2025年7月13日 から |
座席料金 | SS席:12,500円 S席:8,800円 A席:5,500円 B席:3,500円 |
SNS上での反応
SNS上での反応は以下のとおりです。
反応を見てみると、今回の「悪魔城ドラキュラ」とのコラボについては、多くの人たちが「宝塚とコラボするの?!」と驚きを隠せない人たちが多く見られました。
その他にも、これまで宝塚との縁がなかった人たちも「宝塚を見てみようか」という気持ちになり、実際にチケットを購入を検討している人もいるようです。
さすがに「悪魔城ドラキュラ」シリーズは、コアで熱狂的なファンが多いため、このコラボはファンにとっては、想定外の事だと思います。
果たしてどのような公演内容になっていくのか、筆者も今からワクワクして、気になってしまいますね!
本記事のまとめ
「悪魔城ドラキュラ」と「宝塚歌劇団」という、一見交わることのなさそうな二つの世界が出会う今回の舞台化。
だからこそ、どんな化学反応が生まれるのか、想像するだけで胸が高鳴ります。
原作のダークで重厚な物語に、宝塚ならではの華やかさと情熱が加わることで、全く新しい「悪魔城」の姿が舞台の上に立ち上がることでしょう。

舞台化に際して注目されるキャストや演出の方向性、ストーリー展開など、分からないこともまだある中で、ファンとしてできるのは「心から期待し、その時を待つこと」
ゲームの記憶と舞台の魔法が交錯する瞬間を、劇場の客席で目撃できる日を、どうかお見逃しなく。
これから続報が出てくるたびに、また新たな想像と興奮が生まれてくることでしょう。
次なる発表にも注目しつつ、舞台版「悪魔城ドラキュラ」の開幕を共に待ち望みましょう!
コメント