「宇宙世紀」シリーズの1つであり、『機動戦士ガンダム逆襲のシャア』の3年後の話となっている『機動戦士ガンダムUC』。
最初はOVAとして公開され、それから編集された状態でアニメとして放送したのです。
そしてこの作品には、ネオ・ジオン首魁のフロンタルが登場します。
『機動戦士ガンダム』シリーズから長きに渡って登場したシャア・アズナブルに酷似しているので、赤い彗星の再来と言われる男です。
そんな彼の正体は一体何なのか、シャアとの共通点や違いについて興味がある人は少なからずいるんじゃないでしょうか。
なので今回はフロンタルの正体、シャアとの共通点や違いについて解説していきます。
ガンダムUCフル・フロンタルの正体は?

まずはフロンタルの正体について解説していきます。
結論から申し上げますと、正体はジオン共和国のモナハンが作り出した強化人間にシャアの残留思念が憑依した存在。
モナハンはネオ・ジオンの勢力が弱まってきて、このまま自然消滅するのを恐れていたのです。
そのため、シャアのような圧倒的な存在感を放ち、優秀と言える人物が必要となってきました。
なのでモナハンは数多くの強化人間を生み出し、その中で外見がよさげな強化人間を選んだのです。
その強化人間にかつての戦争で命を落としたシャアの残留思念が入り込み、作中におけるフロンタルとなりました。
ただ残留思念の影響により、彼本人の意思はなくなったのです。
そのため、フロンタルはシャアの記憶や技量等を会得したけど、シャア自身ではない歪な存在になったというのが真相。
シャアとの共通点や違う点も

次は2人の共通点や違う点について解説していきます。
果たして、どんな共通点や違う点があるのでしょうか?
共通点
ガンダムUC(アニメのほう)から学ぶ
ジャグ道への考え方
「過ちを気に病むことはない。ただ認めて次の糧にすればいい。それが大人の特権だ」
フル・フロンタル
今日の反省点:
目の前の都合のいい数字だけ見て打った自分が悪い。
無いと思ったらすぐ逃げるべきだった。これだ! pic.twitter.com/mflUJdXqok— ふぇいまる (@feimaruridill1) October 23, 2021
最初は共通点についてまとめてきました。
共通点は以下の通りではないでしょうか。
①パイロットの技量
1つ目はパイロットの技量です。
シャアはアムロ・レイと何度も戦いを繰り広げ、ニュータイプの彼相手に互角以上に渡り合っていました。
それだけじゃなく旧式のMSで新型のMSと渡り合えたりと技量は見事なもの。
ただ作中でのシャアは迷いを抱えている事が多くあります。
ただ富野監督はそれがなかったら強いとの事なので、本当に強いのでしょう。
フロンタルは上記の事もあって、シャアと同じくらいの技量が備わっています。
実際、シナンジュを操縦してバナージが操縦するユニコーンガンダムと互角に渡り合い、部下との連携で敵の艦隊と戦ったりと技量を見せつけているのです。
②カリスマ性
2つ目はカリスマ性です。
シャアはネオ・ジオン総帥の時、難民に好感を持ってもらうために活動したり、演説をして兵士の士気を高めたりしていました。
そしてクワトロ・バジーナの時代には人々を導こうとしたり、カミーユ・ビダンから慕われたりとカリスマ性に長けている様子を見せていたのです。
おまけに仲間や部下と共に率先して戦ったりもしていたので、カリスマ性は十分。
フロンタルも能力がありながら出自に問題があるアンジェロ・ザウパーのような若者を始めとした者達を軍に迎え入れたのです。
彼らはフロンタルに心酔していたので、カリスマ性はあると言えるでしょう。
③人に立ち塞がれる
3つ目は人に立ち塞がれた事です。
シャアはアムロが立ち塞がった事で、それが最後まで尾を引く形となってしまいました。
フロンタルもバナージが立ち塞がった事によって、それが最後まで尾を引く事になってしまったのです。
もし立ち塞がる存在がいなければ、目的を果たしていたと思います。
④冷徹さ
4つ目は冷徹さを持っている事。
シャアは家族をザビ家によって滅茶苦茶にされたので、復讐のために手段を選んだりしませんでした。
ザビ家の一人で友人であるガルマ・ザビに対しても、一切の容赦をせずに始末する冷徹さを見せつけました。
ネオ・ジオン総帥の時にはアクシズ落としを実行するために使える者は思う存分利用しようとし、それは恋人や部下でもでした。
フロンタルも下記でも説明しますが、感情が存在しないなど人間味がないので冷徹な振る舞いをします。
それ故に部下達の犠牲を何とも思っておらず、躊躇なく突撃兵として利用したり、フォローを入れませんでした。
リーダーが部下の命を顧みないことをするのは、冷徹という証と言えます。
違う点
ガンダムUCのフルフロンタルの声めっちゃ好き!!!この声優さん、ヤマト2202でアンタレスかなんかの艦長の声優してほしい! pic.twitter.com/eohFm1Ba3S— アンタレス2205 (@galaxyttu) August 11, 2017
次は違う点を紹介していきます。
調べてみましたら、以下の通りではないでしょうか。
①人間的感情
1つ目は人間的感情です。
シャアは若さゆえにプライドが高かったりしたり、負けるのを好まなかったり、復讐のために動いていました。
それからララァ・スンとの出会い等で人間味が出始め、ときには迷いを見せたりもしていったのです。
やがてカミーユの精神崩壊等で過激な面が出て、暴走したりすると言った人間的感情の振り幅が大きい感じとなっています。
それ故にいい大人とは言えず、悲劇の人物とも言えないキャラクターとして人気があるのです。
フロンタルの方はそうしたシャアの人間味のある部分が一切なく、淡々と事を推し進めていきます。
下記でも説明しますが、主義の影響も少なからずあるのだと思いますね。
それゆえにシャアの事を知っているミネバから嫌悪感を抱かれていたのです。
②体型
2つ目は体型。
シャアは非常にスマートな肉体をし、それゆえに女性に好かれていました。
フロンタルは顔や声はシャアそっくりですが、体型は偉丈夫であったのでそこだけは似ても似つかなかったのです。
③主義
3つ目は主義。
シャアは上記で述べたように冷徹で、人間を粛正するためにアクシズ落としを敢行しました。
勿論これは何も変わらない人類に絶望したのもありますが、こんな非情な事をしてでも変わってほしいという思いもあったのです。
なので理想主義者と言ってもいいでしょう。
対するフロンタルは人間は変化を嫌い、期待するだけ無駄と言う現実主義者です。
それゆえに若くて理想を掲げるバナージに対して快く思わない様子を見せていました。
まとめ

今回はフロンタルの正体、シャアとの共通点や違いについて解説していきました。
共通点、違いを踏まえてもこうも違うのかと感じましたね。
こうまでも違うのは人間なのか、そうではないかの差ではないかと思ってしまいます。
それゆえに似た部分があり、違う部分も出てしまったのかもしれません。
以上でフロンタルの正体、シャアとの共通点や違いについての解説は終了です。
コメント