「ワンピース1055話ネタバレ確定最新話感想と考察!シャンクスが緑牛撃退!ロビンがワノ国の謎を知る! 」
ついに最終章に突入したばかりで盛り上がっているワンピース。
そして、いよいよ8月6日(土)公開の『ONE PIECE FILM RED』!
映画のキービジュアルではルフィと一緒にシャンクスも目立っていますが、それに合わせるかのように漫画本編でもシャンクスの出番が増えてきていますよね!
ワンピース前話では、ルフィの活躍を見て微笑むシャンクスが描かれてしました。
それだけでなく、今回のワンピース1055話ではシャンクスが覇気で緑牛を追い払うシーンも。
それだけでも久々にシャンクスの強さを感じられて嬉しかったのですが、ルフィもちゃんとそれを感じ取っていましたね。
また、ワノ国の秘密についても新情報続々!
ロビンがスキヤキからワノ国の謎を一気に知らされました。
ワノ国の成り立ちや古代兵器、そしてロードポーネグリフまで…!
前話に引き続き、進展が早くて情報量過多なワンピース1055話でした。
ファン必見のワンピース1055話は8月1日(月)発売の週刊少年ジャンプ35号に掲載中!
それでは早速「ワンピース1055話ネタバレ確定最新話感想と考察!シャンクスが緑牛撃退!ロビンがワノ国の謎を知る! 」と題しまして、ワンピース最新1055話ネタバレをお届けします!
Contents
- 1 ワンピースネタバレ1055話考察
- 1.1 ワンピース1055話ネタバレ考察|シャンクスは「ゴムゴムの実」をわざとルフィに食べさせた?
- 1.2 ワンピース1055話ネタバレ考察|ギア5ルフィが真っ白なのは火力が太陽に近づいたから?
- 1.3 ワンピース1055話ネタバレ考察|懸賞金が30億止まりなのはルフィを警戒しているから?
- 1.4 ワンピース1055話ネタバレ考察|バギーが四皇に選ばれたのはバラバラの実のせい?
- 1.5 ワンピース1055話ネタバレ考察|モモの助は古代兵器プルトン?
- 1.6 ワンピース1055話ネタバレ考察|藤山の頂上には不治の薬がある?
- 1.7 ワンピース1055話ネタバレ考察|Dr.ヒルルクの見た桜はワノ国にある?
- 1.8 ワンピース1055話ネタバレ考察|ヤマトがおでんとして仲間入りしない?
- 1.9 ワンピース1055話ネタバレ考察|四皇ビッグマムはまだワノ国の地下で生きている?
- 1.10 ワンピース1055話ネタバレ考察|ヤマトが仲間になる場合の懸賞金額は?
- 1.11 ワンピース1055話ネタバレ考察|カイドウは黄泉の国でおでんと再会?
- 2 ワンピースネタバレ1055話ネタバレ確定の見どころ!
- 3 ワンピースネタバレ1055話ネタバレの感想
- 4 ワンピースネタバレ1055話まとめ
ワンピースネタバレ1055話考察
/
全てのONE PIECEファンに捧ぐ
祭典開催決定
\漫画、アニメ、映画、ゲーム…
ONE PIECEの全てがここにある!〝ONE PIECEの日〟7月22日(金)&翌日23日(土)に、世界同時配信イベント【ONE PIECE DAY】開催🎊
ここだけの情報もある…!?開催をお楽しみに!#ONEPIECE#ONEPIECEDAY pic.twitter.com/OWN2TEJun1
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) June 9, 2022
長かった休載がいよいよ明けますが、それと同時に新四皇時代の幕開けとなります。
現時点で最強の新四皇についてはこれからメインで描かれてくことが多そうなので、どんなことが新しく明らかになるのか大注目ですね!
新四皇といえば50億超えもあるか!?と言われていただけに、納得がいかない人も多いのがルフィへの評価。
ルフィの賞金額30億ベリーはむしろ警戒心の表れなのでは?という気がしています。
もうひとつ納得がいかない(人もいる!?)のがバギーの新四皇入りですが、バラバラの実に四皇入りするほどの力があるのかも気になるところ。
それでは早速ワンピース最新1055話ネタバレ考察をお届けします!
ワンピース最新【1055話】の掲載情報は週刊少年ジャンプ公式サイト、または公式ツイッターの情報もご覧ください!
ワンピース1055話ネタバレ考察|シャンクスは「ゴムゴムの実」をわざとルフィに食べさせた?
「ワノ国編」の終盤、ルフィが食べた悪魔の実が「ゴムゴムの実」ではなく、「動物系ヒトヒトの実・幻獣種モデル“ニカ”」だとわかりました。
相当な衝撃でしたが、シャンクスはこの「ゴムゴムの実」を敵船から奪い取っています。
別の理由で襲った敵船にたまたまあったのを貰ったのではなく、このゴムゴムの実を狙っていたような口ぶりでした。
そこまでして奪った悪魔の実を、ルフィがあっさり手に入れて食べてしまったのは、どうも不自然です。
シャンクスは「ゴムゴムの実」が本当は「ヒトヒトの実・幻獣種モデル“ニカ」だと知っていて、ルフィが悪魔の実を食べるよう仕向けたような気がします。
ルフィのポテンシャルを信じてその実を託したかったのではないでしょうか。
「ヒトヒトの実・幻獣種モデル“ニカ」を食べたルフィは、シャンクスが片腕を失っても安上がりだと思えるほどの存在だったのかなと思います。
もちろん、そんな打算だけでルフィの命を救ったとは思いたくありませんので、2人の間の友情がベースにあればいいのですが。
新四皇として肩を並べた2人、シャンクスがルフィの躍進を喜んでいてくれると期待したいですね!
ワンピース1055話ネタバレ考察|ギア5ルフィが真っ白なのは火力が太陽に近づいたから?
カイドウ撃破の大きな後押しとなったギア5でニカ化したルフィ。
新しい手配書に、このニカルフィの写真が使われているのにも驚きましたが、何よりその風貌は結構衝撃的でしたよね!?
ギア5のルフィは髪も眉も真っ白ですが、ルフィと言えば、赤のイメージが強いです。
ヒーローものでは主役、熱くて元気なイメージの色でルフィにピッタリなので「白ルフィ」はすぐには慣れませんでした。
ルフィには兄エースの「火拳(ひけん)」を再現した火拳銃(レッドホーク)など、炎を纏う技がありますよね。
その火にまつわる話ですが…実は熱した金属や炎などは赤色が最も低く、次いで黄色、白色…と温度によって色が変わります。
赤いほうが熱そうなイメージがありますが、実際には逆です。
そして、太陽を赤色で表現するのは日本独特の文化です(日本だけ、ではありませんが少数派です)。
欧米では、実際に屋外で太陽を見上げたときの白や黄色を太陽の色として考えるのが主流。
そのため、太陽の神ニカの力を手にしたルフィが白色な理由は「火力アップ」と「太陽の世界的なイメージ」を表現したからなのではないでしょうか。
ワンピース1055話ネタバレ考察|懸賞金が30億止まりなのはルフィを警戒しているから?
新四皇入りが期待されていたローとキッドでしたが、そこまでとはいきませんでしたね。
懸賞金が30億ベリーにまで上がりましたが、単独でビッグ・マムを倒したわけではないのが原因でしょう。
それに対し、単独でカイドウを撃破したルフィが新しく海の皇帝となったことに異を唱える人はいないはず。
ですが、新しい懸賞金額に関してはカイドウの46億と比べて「ルフィが30億は少ないのでは?」とも言われていましたよね。
これは恐らく世界政府が意図的に金額を下げたのでしょう。
五老星はルフィの手配書に「Dの文字」を入れないように伝えていたようですし、ギア5のニカ化ルフィの写真を使うのも良しとしていませんでした。
ルフィが30億止まりなのも世間的な注目を集めることを危険視しているのでしょう。
そのため、新四皇入りはしましたが、あえて懸賞金額をカイドウ以下に抑えることで「そこまでの人物ではない」と対外的にアピールする狙いがあったのかな?と思います。
それでもルフィなら、いずれロジャーの55億を超えてくれると期待したいですね。
ワンピース1055話ネタバレ考察|バギーが四皇に選ばれたのはバラバラの実のせい?
ローとキッドの二人に代わってバギーが新四皇に入ったのは、予想していた人もいれば意外だった人も多いのでは?
最初はネタかなと思いましたが、確かにバギーはインペルダウンから脱獄した後、他の脱獄囚を従えたり、着実に部下を増やしていたりと謎の(笑)カリスマ性もあります。
強キャラのローとキッドを差し置いて、バギーが四皇に選ばれたのはバラバラの実が関係しているのではないでしょうか。
ただ、「ゴムゴムの実」が実は「ヒトヒトの実・幻獣種モデル“ニカ」だったように、「バラバラの実」も「ヒトヒトの実・幻獣種」の可能性は大いにあります。
世界政府だけがそれを知っていたとしても不思議ではありません。
それに、ミホークに切られても即再生するなど、わかっている範囲だけでも手強い能力です。
打撃面で強いというよりも「負けない(死なない)」というところが評価されたのかも?
そして、もしこれが覚醒するとなればより驚異となるはず。
本当にネタで四皇になっただけ…という笑える展開もアリかな?とは思いますが、今後の作品内でのバギーの立ち位置や扱いがどうなるのかは大注目ですね!
ワンピース1055話ネタバレ考察|モモの助は古代兵器プルトン?
ワンピースの世界での古代兵器は「ポセイドン」「プルトン」「ウラヌス」です。
魚人島・リュウグウ王国の王女であるしらほしは、海王類を従えることができる古代兵器「ポセイドン」。
象主(ズニーシャ)と意思疎通がとれて、直接命令を下すことができるモモの助も、しらほしに通じるものがあります。
そのことから、古代兵器プルトンはモモの助かな?と考えるのは自然ですが、モモの助自身はそのことへの自覚がまだないのかもしれません。
また、「ポセイドン」「ウラヌス」とくるとギリシア神話が元かと思いましたが、「ウラヌス」という名前を見ると元ネタは太陽系の惑星・準惑星である海王星、天王星、冥王星で間違いないしょう。
冥王星は占星術の世界では「死と再生の星」「破壊や破滅から再生する強大なエネルギーの星」とされていて、これも一度壊滅してから復興し始めたワノ国に重なりますね。
モモの助がプルトンであるとすれば、自身が古代兵器であると自覚した時に何か力が覚醒するのではと考えています!
ワンピース1055話ネタバレ考察|藤山の頂上には不治の薬がある?
大団円を迎えたと言ってもいいワノ国編ですが、まだ気掛かりなことがあります。
おトコたちのSMILEの副作用については解決していません。
「これは副作用じゃなくて、本当に笑ってるんだな」と思えるシーンも最近のお話では増えてきていますが、治っているわけではないですよね。
この治療が完成してこそのワノ国編だと思うので、治療のヒントが未だ詳細の描かれていない藤山にあると予想します。
藤山のモデルとなった富士山には数々の伝説があり、そのひとつの「竹取物語」ではかぐや姫が天に帰ったことを嘆いた帝が、かぐや姫の遣いから送られた不死の薬を山の頂上で焼いたとされているのです。
そこから「ふじの山」と呼ばれるようになったという言い伝えがあり、「藤山」とも繋がりますね。
ワノ国の藤山にあるのは「不死(ふし)」の薬か、それとも「不治(ふじ)」の薬なのか。
チョッパーが目指している万能薬のヒントがそこに眠っているのではないでしょうか?
ワンピース1055話ネタバレ考察|Dr.ヒルルクの見た桜はワノ国にある?
繰り返しになりますが、藤山のモチーフや富士山。
そもそもワノ国自体が「倭の国(和の国)」という名前なだけあり、全体を通して日本の色が濃く出ています。
そんな日本を象徴する花といえば桜がすぐに思いつきますが、ワンピースの中でこれまで描かれてきた桜の中で、場所がはっきりと示されているのは花の都のみ。
花の都では桜が舞い散っていますし、ワンピースの世界ではここにしか桜が咲いていない可能性も充分にあると思います。
このことから、Dr.ヒルルクが医学を志すきっかけとなった、山いっぱいに咲き誇る「奇跡の桜」はワノ国にあったと予想。
ワンピース屈指の名シーン、かつ人気エピソードの「ヒルルクの桜」。
この桜を、チョッパーが実際に自分の目で見ることで、ヒルルクの感じた奇跡を胸に刻んで、受け継いだ遺志をより強固なものにしてほしいです。
ワンピース1055話ネタバレ考察|ヤマトがおでんとして仲間入りしない?
ルフィの返事を待たずに、光月おでんとして自己紹介して乗船宣言したヤマト。
海への憧れが強く、四皇カイドウの子供で戦っても強く…そして読者人気も高い!
海賊王の仲間としてはピッタリな逸材かな?と思っていますが、個人的に仲間になってほしい気持ちを一旦抑えるとヤマトが「仲間にならないのでは?」という要素も…。
まずは「クルーとしての役割」。
おでんの航海日誌を持ってはいますが、そこで思いつく「航海士」としては既にナミがいるため、ヤマトにしか出来ない相応しい役割が不明。
そして「ルフィと冒険をすることで叶えたい夢」。
ゾロであれば世界一の剣豪になる、という明確な夢があります。
ルフィも自分の仲間になるならそれぐらいの夢を持って、叶えてほしいと言っていましたよね。
ナミも当初の1億ベリー稼ぐ!ではなく、世界地図を完成させるという本当の夢も持ったタイミング(「アーロンパーク編」)で「2人目」というタイトルがナミに与えられました。
現時点でのヤマトは、海へ出て冒険をすること自体が夢です。
冒険することから一歩踏み込んで、海へ出ることで叶えたい自分だけの夢を示すことが本当の意味での「仲間入り」には不可欠。
ヤマトが光月おでんとして冒険するだけではなく、ヤマトとして成し遂げたい夢を見つけることが待たれますね。
ワンピース1055話ネタバレ考察|四皇ビッグマムはまだワノ国の地下で生きている?
以前のワンピースで、ユースタス・キッド、トラファルガー・ローと対峙したビッグ・マム。
この激闘も熱かったですよね〜。
戦いの末にキッドとローの2人に敗北したビッグ・マムは、ワノ国の地下深くに落下してしまいました。
確かに、落下はしましたが、生死は不明なまま。
しかも、ビッグ・マムはワノ国に何があるか知りたがっていて、それがわからないことを悔しがっていましたよね。
戦線離脱はしていますが、この状態で「生存してない!」とは言い切れないので、ビッグ・マムはワノ国の地下でまだ生きていると予想。
ワノ国の地下に眠っている「お宝」を探している可能性もあるのでは…と考えています!
ワンピース1055話ネタバレ考察|ヤマトが仲間になる場合の懸賞金額は?
みんなが楽しみにしている懸賞金アップイベント。
数字の予想って楽しいですよね。
特に自分の推しキャラの懸賞金が高かったり大幅に上がったりすると、嬉しくなりませんか!?
では、仮にヤマトが仲間になって海に出るとすれば、懸賞金の額はいくらぐらいが妥当でしょう?
今のところヤマトは、直接世界政府に歯向かったり、危害を加えたりはしていませんし、反政府的な思想も持っていません。
そこだけを切り取ると、まさかの懸賞金0もアリでは!?
ですが…麦わらの一味の船に乗るのに懸賞金額が0じゃ物足りないですし、そもそも仲間入りしてる時点で危険と見なされる可能性は高そう。
ゾロやサンジといった他のメンバーも軒並みアップすることを考えて、まずは破格の5億ベリーからスタートと予想!
実力的にはもっと高くてもいいと思いますが、加入直後から麦わらの一味の中で2位3位に食い込むほどの額にはならなそう…。
今後の(仲間入りすると仮定して…ですが)活躍でさらなる懸賞金アップをしてもらいたいですね!
ワンピース1055話ネタバレ考察|カイドウは黄泉の国でおでんと再会?
ようやくルフィに撃破されたカイドウ。
侍の心意気にある種の憧れのような気持ちを持っていて、そんな侍が好きだと以前公言しています。
何度倒れても立ち向かってくるルフィにも、侍たちに向けるのに似た感情を抱いていたとしても不思議ではありません。
そんな相手に打ち負かされてようやく満たされた…かな?と思いますが、カイドウがこのままフェードアウトしちゃうのも勿体ない!
死にたがりのカイドウは、自分がその死に様を高く評価しているおでんやロジャー、それに白ひげに会いたいと思っていそうな気がします。
そこで、ルフィと技をぶつけ合った末の敗北を受け入れたカイドウは、黄泉の国でおでんに再会 。
武士らしく散っていた先人たちと肩を並べることで、ようやく納得の行く自分の引き際を見つけることができるんじゃないでしょうか!?
ワンピースネタバレ1055話ネタバレ確定の見どころ!
世界政府が800年もの間ゴムゴムの実を回収出来なかったのは、実は全てシャンクスが阻止していたからとかどうだろう?
ニカはルフィと瓜二つで生まれ変わりだと直感して、新しい時代に懸けてきたという言葉が出てきたなら、800年越しの重みのある言葉に様変わりする。
#今週のワンピ pic.twitter.com/hShrwGmJkc— あ (@a_gn8x) March 27, 2022
最新のワンピース1055話では、どんなところが見どころになるでしょうか?
いよいよ最終章に突入したということで、この先のワンピース1055話で見どころとなりそうなシーンを予想してみました。
どんどん予想外な展開が増えていきそうで、楽しみですよね。
今回考察してみた見どころは、こちらです!
ワンピース1055話ネタバレ|見どころは天狗の正体がスキヤキだとモモの助にバレるかどうか!
以前のワンピースのお話で、天狗山飛徹は自身が光月スキヤキだとロビンに告げました。
スキヤキは、息子であるおでんが命を落としてしまったこと、国自体もオロチの手に落ちてしまったことで、切腹しようかと思ったほど悔いています。
今更、自分が名乗り出ることも出来るはずがないと言うほど。
ですが、家臣の中には気がついている者もいるかもしれない、とも言っているのです。
気がついている家臣はスキヤキの意思を尊重してずっとモモの助に黙っているのでしょうか?
モモの助はもう決して、スキヤキの生存に対して複雑なマイナス感情を抱くような侍ではない気がします。
そのことを汲み取った家臣たちが、天狗はスキヤキだとモモの助に告げる展開があってもおかしくないのでは!?
何より、このままモモの助が知らないままなのは寂しいものがあります。
ぜひ亡きおでんの遺志を、光月家のスキヤキとモモの助で背負っていってもらいたいです。
ワンピース1055話ネタバレ|古代兵器の場所を光月スキヤキがロビンに明かすかが見どころ!
ロビンに正体を明かしたスキヤキですが、そのときに古代兵器はワノ国にあるとも明言しました。
ですが、「古代兵器は何でどこにあるか」はまだ明かされていません。
古代兵器については今後の重要なカギとなってくるのは間違いありませんので、そろそろ判明するのではないでしょうか?
考古学の聖地であるオハラを故郷に持ち、失われた古代文字を読むことができるロビン。
ワノ国にあることをあっさりと認めたぐらいですので、在り処も意外とすんなり教えてくれる展開もアリかな?と思っています。
光月一族が800年前に作ったポーネグリフを解読できるロビンになら、スキヤキは古代兵器の場所を打ち明けるかもしれません。
最終章はロビンが活躍する場面が増えそうですから、ロビンファンの方の期待度も高まりますよね!
ワンピースネタバレ1055話ネタバレの感想
アラマキの言う通り カイドウがワノ国を守る力の一部である事を本人は自覚してたんですね
ワノ国の為に守っていたとは思わないけど
自分がいなくなれば世界政府は他の海賊らが殺到する事を恐れてワノ国を侵攻してくる そうなれば古代兵器も……
という所かな pic.twitter.com/TfwcoZdw09— キリ (@mahotukai_kiri) July 31, 2022
みなさん、もうワンピース1055話はご覧になりましたか?
休載から明けて2週目ですが、こんなにアツい展開が続くなんて想像もしていませんでした。
モモの助が、攻撃しようとするヤマトを制して、自分で緑牛に立ち向かう姿には貰い泣きしました。
旅立っていくルフィたちの手を借りずに、ワノ国に残る自分たちだけで敵を退治しなければならないと泣きながら頑張る姿。
最終的にはカイドウのボロブレスのようなものを出せるまでに!
これにグッとこないファンはいないですよね…。
そして、このモモの助の発言からするとヤマトは「旅立っていく」側の立場なのでしょうか?
ヤマトがワノ国に残るのであれば、ヤマトが緑牛に攻撃してもモモの助としては問題ないはずですからね。
ここは気になる発言でした。
最終的にはシャンクスが緑牛を覇気で追い払いましたが、緑牛の言う通り、カイドウがいなくなったことで今後ワノ国は狙われることが増えるのでしょうか。
また、一気に謎が明かされ始めたワノ国。
その特殊な島の構造もワノ国は開国することで古代兵器プルトンを取り出せるとのこと。
ワノ国自体や古代兵器にまつわる重要機密をロビンは知ることとなりました。
さらにはロードポーネグリフのある場所までスキヤキは教えてくれるとは!
ラフテルまで一気に近づいた感があり、ワクワクが止まりませんね。
ワンピース1055話ネタバレに対するSNSの感想は?
シャンクスがかっこよすぎるし ヤマト仲間になる感じだし 最後のルフィなんか好き 緑牛さんやっぱ、あなた嫌いだw #今週のワンピ
— リオ 🐮 🦍 🍆 (@Rio_JPF) July 31, 2022
#今週のワンピ
ロードポーネグリフとうとう3つ目ゲットしましたが、これは後に3船長で取り合いですか?それとも戦友同士で共有する感じですか?少なくとも黙ってることはないと思う!— ムー (@onepiece_daze) July 31, 2022
シャンクスの台詞も表情もカッコよすぎですね☺️
そして皆も言ってる最後の1ページこの4人がもう四皇の余裕と貫禄ですねぇ~
ルフィとシャンクス覇気を通じて間接的に再開した感じ!
早く再会してほしい😆#今週のワンピ— モカジン (@_moka_jin) July 31, 2022
#今週のワンピ
感想を投稿する前に、本誌から放たれる彼の覇気に気絶してしまいました🙄映画公開前のこのタイミングで
これはアツすぎるし、
1話の内容が濃すぎるし
何よりそれぞれがカッコよすぎる。会わずともそこに”彼ら”をしっかり
感じ取ってるの何かエモくて
ぐわぁぁ💘ってなっておる。— HiRoki (@ROMANCE_DAWN722) July 31, 2022
ワンピースネタバレ1055話まとめ
ルフィの火拳(^^)やっぱり何回みてもいいですね。”受け継がれる意志”かな。 pic.twitter.com/Pvmhvn9d
— Ma-to (@ma_to630) November 1, 2011
「ワンピース1055話ネタバレ確定最新話感想と考察!シャンクスが緑牛撃退!ロビンがワノ国の謎を知る! 」いかがでしたでしょうか?
ワノ国を襲おうとした緑牛をシャンクスが覇気だけで追い払うこととなりました。
まだ戦わない、ということですがいずれ相まみえるのでしょう。
緑牛の能力がもっと明かされていくのが楽しみですね。
そして「もうすぐワノ国編は〆る」と尾田栄一郎先生がおっしゃっていましたが、ここへ来てワノ国もまだまだ急展開。
スキヤキは、古代兵器についての詳細だけでなく、ロードポーネグリフの在り処まで伝え、ワノ国の秘密や謎をロビンは知ることとなりました。
こんなにあっさり明らかになるとは意外でしたね!
どんどん謎が明らかになっていくワンピース1055話は8月1日(月)発売のWJ35号に掲載されています。
「ONE PIECE FILM RED」の情報で毎日SNSは大賑わいですが、今回のワンピース1055話も衝撃がいっぱい。
映画に負けじと連載もさらに盛り上がりそうですね!
それでは「ワンピース1055話ネタバレ確定最新話感想と考察!シャンクスが緑牛撃退!ロビンがワノ国の謎を知る!」ここまでです!
最後までご覧いただきありがとうございました。