キングダム691話ネタバレ!桓騎がついに雇輒本陣へ降り立った!
前回のキングダム690話では信と岳白公の一騎打ちについてが細かく書かれていましたよね。
たった一日の出来事でしたが、休載もあり長い時間戦っていたように感じてしまいました(;^ω^)
そして前回のキングダム690話の最後に不敵な笑みを浮かべる桓騎が久々に登場!!!かなり意味深な登場でしたよね。
今回の最新ネタバレ考察では、雇輒本陣を攻めることが確定している飛信隊の今後の動きや桓騎の動きについて書いていこうと思います!
どんなネタバレ考察が確定していくのかが本当に楽しみですね!(^^)!
さっそく内容に入っていきましょう( *´艸`)
「#キングダム」最新コミックス61巻、週明け19日(月)発売です!
編集部に見本が届いたので並べてみました。羌族の二人が寝転ぶ草むらがなんとも心地よさそうです。
発売まであと少し!
どうぞお楽しみに!!※今巻からデジタル版も同日発売です! pic.twitter.com/oy1yfFkNYs
— キングダム公式アカウント (@kingdom_yj) April 16, 2021
Contents
キングダム 691話ネタバレ考察!
今週のキングダム🔥
亜花錦キレッキレ🗡️✨
賁様が死にそうなってたのに無視したことめっちゃ言われてる(笑)
でも亜花錦隊のおかげで飛信隊がガンガン攻めれる状態に💥
ここで敵将・岳白公が出てくるゥー!!デケェ💨 pic.twitter.com/VBOtVnqJc0— ミルティ (@miltino_) July 1, 2021
今回のネタバレ考察は飛信隊の動きについてや桓騎の本当の作戦について細かく考察していこうと思います!!!!
内容としては
- 雇輒本陣急襲のため手負いの信ではなく羗瘣が第一群で攻め込む?
- 岳白の残党は亜花錦がすでに始末していた?
- 雇輒が用意していた虎白はすでに厘玉が襲撃していた?
- 桓騎は右翼軍よりさらに右から雇輒本陣を狙っている?
のラインナップで考えていこうと思います!!!
それではさっそく内容に入っていきましょう(@^^)/~~~
キングダム691話ネタバレ考察|雇輒本陣急襲のため手負いの信ではなく羗瘣が第一群で攻め込む?
前回のキングダムでやっと影丘の戦いにピリオドが打たれましたね!(^^)!
本当に長かった・・・・・。
しかし、この影丘を制したからと言ってこの戦いに勝ったわけではありません!!!
そのことは河了貂ふくめ多くの兵がわかっていることで、ここからは敵兵が体勢を立て直す前に突撃をしたいのでさななるスピードが要求されます。
そうなると、今まで最前線で丸一日戦っていた信を先頭に突撃するのは少し難しいかもしれません。
また、信は先ほどの岳白公との一騎打ちでかなり手負いの状態になっていますよね(;^ω^)
今左翼軍で一番勢いがあるのは羗瘣隊か亜花錦隊だと思われます。
亜花錦が真っ正面から敵陣に攻め込む印象派あまりないので、ここは羗瘣隊を中心に先陣を切るのが一番スピーディーなような気がしますよね!!!!
一騎打ちに勝った信の勢いはそのままほしいものですが、きっと羗瘣ならその士気をそのまま継続させて突っ込むことができるのではないでしょうか???
今後の羗瘣隊の動きに注目ですね!(^^)!
キングダム691話ネタバレ考察|岳白の残党は亜花錦がすでに始末していた?
前回のキングダムで河了貂がないとは思うが岳白の残党からの逆襲を気にしていました。
岳白公が死んだ後も指揮を落とさなかった兵たちなので、逆襲が全くないとは言い切れませんよね(;^ω^)
さすが河了貂、しっかり周りが見れています!!!!
しかし、以前も河了貂が気にしていることを先回りして行動していた男がいましたよね!(^^)!
そう!!!!亜花錦です( *´艸`)
亜花錦は前回も河了貂が気にしていた趙軍の後軍襲撃を先回りして攻撃してくれていましたよね。
亜花錦の行動は信のように目立つわけではありませんが、痒い所に手が届くと言いますか、アシストとしては最高の働きを見せてくれます。
今回も最後の最後で本陣襲撃をした後姿を消していたので、もしかすると雇輒本陣近くをすでに偵察し、どう攻撃を仕掛けるかを考えているのかもしれません!!!
亜花錦の姿は突然消えて突然現れるので、毎回ドキドキさせられますよね。
今、どんな動きをしてどう考えているのかが本当に気になります。
キングダム691話ネタバレ考察|雇輒が用意していた虎白軍はすでに厘玉が襲撃していた?
今現在、戦いの最前線にいるのは飛信隊のみで、残りの桓騎中央軍や右翼軍は壊滅もしくは後退を強いられている状況ですよね。
雷土を失った右翼軍は代わりの将が送られたわけでもなさそうなので、ほぼ100%壊滅したと言っても良いのではないでしょうか?
中央軍の黒桜よ後退しつつも戦いを放棄してしまう様子はなさそうな印象でしたよね。
ここで気になるのが厘玉です。
黒桜よりも撤退のスピードが速かったように感じますし、もともと中央軍に入るものの少し左翼気味に位置していましたよね!!!
この厘玉の早々の撤退が桓騎の指示だとしたら・・・・・。
元々摩論は左翼軍が影丘を突破してそのまま本陣を狙うのがこの戦いを勝つ道筋だと言っていましたよね。
そして信たちはみごとこの影丘を突破することができました!!!
信の力を桓騎がどの程度信用していたかは分かりませんが、黒桜を使って相手の中央軍を必要以上に前進させ雇輒本陣の守りを手薄にさせ、早々に撤退した厘玉を虎白の残り5千に突撃させる作戦だったとしたら・・・・・。
考えただけでも恐ろしい策略家ですよね。
でもこのシナリオが現実になりつつあります!!!!
前回のキングダムの最後のほうで桓騎の不敵な笑みと共に書かれていた『この残留軍の移動が雇輒にとって大いに裏目になるのである・・・・』が本当に気になります。
ここ数か月気になっていた桓騎の作戦の全貌がついに明らかになるときが来たのでしょうか?
早く続きがよみたいですよね。
キングダム691話ネタバレ考察|桓騎は右翼軍よりさらに右から雇輒本陣を狙っている?
とうとう桓騎と雇輒の戦いもクライマックスに突入してきましたね!!!
ここにきて思い出す言葉があの王翦と蒙恬が話していた『桓騎将軍はきっと雇輒の首をとることだけを考えていると思います』という蒙恬の言葉です。
確かに今までの戦いでも桓騎は総大将の首を一直線に狙っている印象があり、その周りにいる将の首はあまり興味がなさそうですよね!!
また、元野盗ということもあってか本陣をドーンと構えるというより臨機応変に本陣を移動し相手に行動を悟られないようにしながら徐々に忍び寄っている印象があります。
まるで、敵が張っている糸の巣を細い針でスルスル通り抜けていくようなイメージがありますよね(;^ω^)。
敵からすると一番いやなやり方・・・・。
そうなると、この戦場で今一番手薄で確実に雇輒本陣を狙えるのは壊滅した右翼軍のさらに右側から攻める・・・・ではないでしょうか?
今、影丘を突破されたことで雇輒はじめ多くの人が左翼に意識が集中しています。
さらに、雇輒は前回のキングダムで左翼に兵を集めひ鍼力の攻撃に備えていましたよね。
そうなると右側はほぼ本陣丸出しの状態です。
この絶好のチャンスを桓騎が逃すはずがありません!!!!!!
史実では桓騎が雇輒の首を落とすことは確定しています。
果たしてどのような攻め方で雇輒の首をとるのかがとても気になりますよね!
キングダム 691話ネタバレまとめ
キングダム読んでないとわからないだろうけど猪突猛進しか戦略がなく連敗してた飛信隊に河了貂が軍師としてきた感じ
勝率が明らかに上がった
マーケティングのプロすげえよ pic.twitter.com/kFmbWk8Kk4— ビッポ係長@リミポ修行中 (@KRbiHk3GMsnSnRp) August 26, 2021
今回の「キングダム691話ネタバレ!桓騎がついに雇輒本陣へ降り立った!」はお楽しみいただけましたか?
果たして、史実通りの戦いになるのか・・・・・・。