書き込み数は176件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 18 ] | ◀▶ |
|
緑に囲まれ、日本酒発祥の地でもある宍粟市。その宍粟市山崎に残る酒蔵、町屋、昭和レトロな建物を活かし、懐かしい町並みに新たな風を吹き込もうと、「山崎中心市街地活性化プロジェクト」が立ち上がっています。 |
美作市(岡山)・智頭町(鳥取)・西粟倉村(岡山)・上郡町・佐用町・宍粟市(兵庫)の県境に接する各市町が、今月、台湾へのトップセールに出かけられたそうで、その時の現地向けPR動画とのこと。 短いですが各地域のイチオシ観光資源を盛り込んでいます。 制作は美作市の業者で、当方は宍粟市の映像を提供しただけですが・・・(もう少し良いところもあったと思うけどこの程度しか使ってもらえなかった・・・) ちなみに最後のお酒を味わって |
昨年(2015)、デジタル工房本門で様々な機会に撮影した空から見た宍粟市の様子を映像集に纏めました。 宍粟の豊かな自然や町の様子を広く他地域の方に紹介し、また市民の方々にも、美しい我が故郷を再認識していただく機会になればと思います。 出来るだけ鮮明で美しい映像でお届けできるようにBD(ブルーレイディスク)に収録しています。BDと従来同様DVDにも収録し、2枚セットです。 (収録映像) [1]空中散歩 宍粟市旧4町:(時間)17分28秒 山崎町、一宮町、波賀町、千種町 [2]宍粟50名山 セレクション:(時間)32分13 … [続きを読む] |
|
今日、9月23日は「国見(923)まつり」。朝からにぎわってます!(^^)! 国見山(県立国見の森公園)の映像をひとつ・・・
|
音水渓谷はかつて、砂鉄の精錬に使用する薪の育成地であり、スギを中心にヒノキ、ブナ、ミズナラなどの広葉樹が混ざった天然林を形成しています。 「シャワークライミング」 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 18 ] | ◀▶ |