書き込み数は9件です。 | ◀▶ |
いよいよ最終訪問先の梅公園へ。 梅のまち、御津には「綾部山梅林」と「世界の梅公園」があり、海の見える梅林は日本でもここだけとか。 今回訪れた「世界の梅公園」は、その名のとおり、世界中の梅を集めており、何故か中国風の建物が建っている。梅はピークを過ぎていましたが、菜の花との |
去る3月上旬、県境エーとこ発掘隊は、太子町とたつの市のエーとこを発掘すべく、現地を訪れました。
最初に訪れたのは、斑鳩寺。 このお寺は、今から1300余年前に、聖徳太子が開いたもので、発掘隊のメンバーに、太子町のボランティアガイドをされている方がいて、詳しく解説していただきました。 |
下山は登りの倍の距離で、時間も20分くらいかかりました。 歴史資料館前では、登山の際、案内してくれた女性の方が 待っていてくれました。 寄り道せず、早く戻ってきて、よかったよ。 たった一人でしたが、その心遣いがとても嬉しかったです。 |
歴史資料館の駐車場に車を止め、すぐ目のまえにある登山口から頂上を目指しました。 15分くらいと聞いていましたが、8分で山頂です。 山頂は本丸跡で、二の丸跡からは、北に佐用の里がよく見えます。 西はりま天文台や平福の利神城も |
◀▶ |