良質のラドン泉「東山名水」(波賀町)
2010年07月29日 10:40
|
東山名水 ※宍粟市波賀町上野字上東山
アクセスについては、国道29号線の波賀町「谷」の集落を右折する方法と、同「上野」を右折する2つの方法があります。(※詳しくは最下部を参照してください。) 広い緑の空間の前に、お堂の給水場があり、新しい不動明王が祀られています。その前に2つのコイン給水装置があり、20ℓが100円。源泉はこの上部にあります。 この東山名水は、良質の天然ラドンを多量に含んだ温泉水として、東山温泉に利用されています。身体の芯まで温めてくれます。掲示されている成分検査表には、飲用の場合は、1日1ℓまでと注意書きにあります。 この名水は、東山温泉メイプルプラザの前にも給水装置があり入手できます。水は同じ源泉。その併設の「喫茶名水」で名水を使ったコーヒーが飲めますので、まだの方は一度味わってみてください。 東山名水の特徴は、次のように記されています。 ・水質の変化なく長期保存が出来ます。 ・名水を使用して、ご飯を炊上げれば最高に美味しく戴けます。 ・水割、珈琲、紅茶、お茶などに用いると特別の風あいが楽しめます。 ・金魚鉢(水槽)に使用すれば永く水の汚れがなく金魚、熱帯魚の成育に大変いいです。 ※アクセスと途中に見られる滝 1、白龍の滝 http://shiso-sns.jp/blog/blog.php?key=10927 2、谷不動滝 http://shiso-sns.jp/blog/blog.php?key=11026 をご覧ください。 ※フォレストステーション波賀へは http://www.foreststation-haga.jp/ ![]() 「E-宍粟」支援隊そーたんs ▼東山名水 ▼成分表 ▼給水装置と喫茶名水 |